会報

1971年創刊の山行記録を中心とした会報で す。
日本の現在の登山文化の原点ここにあり!
   
(現在はホームページを会報としております。)
   
   

創刊号「山行」

197111月発行
北岳バットレス、八ヶ岳冬季登攀、白馬岳主稜〜不帰一峰(残雪期)
天井沢〜槍〜前穂北尾根〜岳沢、谷川岳(マチガ沢シンセン左俣、
同 東南稜、一の倉沢衝立中央稜、同 烏帽子奥壁凹状ルート)
など
   

号「山行」

197211月発行
荒海山〜安が森山縦走(冬期)、五竜〜鹿島槍(残雪期)、
剣岳縦断(池の谷〜大窓〜三の窓〜チンネ登攀〜内蔵助平〜黒部ダム)
巻機山ヌクビ沢、谷川岳(残雪期東尾根、一の倉沢コップ状岩壁、
幽の沢左俣中央ルンゼ、幽の沢右俣中央壁沢)、
庚申山〜皇海山〜西の湖(単独縦走)、甲斐駒ケ岳〜鋸岳(女子単独縦走)
など
   

3号「白峰」

19813月発行
N氏・T氏の追悼、谷川岳(一の倉沢、幽の沢など)、五竜岳(冬期)、
阿弥陀北西稜(冬期)、剣岳(チンネ、八ツ峰など)、鹿島槍(冬期)、
谷川岳一の倉沢(厳冬期)、黒部上の廊下〜薬師、穂高、飯豊、女峰、
越後三山縦走、皇海山〜奥白根縦走、アイスクライミング、白馬(山スキー)、
など


4号「白峰」

19868月発行
穂高岳屏風岩、穂高岳滝谷、甲斐駒赤石沢奥壁、谷川岳(一の倉沢、幽の沢など)、
剣岳(チンネ、八ツ峰など)、槍ヶ岳北鎌尾根、北岳バットレス、
皇海山〜千手ケ浜(残雪期)、白馬〜不帰(残雪期)、
薬師岳〜雲の平〜水晶岳、針木〜水晶〜黒部、八海山、尾瀬(カモシカ山行)
那須大沢左俣、日光赤岩の滝、
富士山(冬期)、槍ヶ岳中崎尾根(冬期)、
甲斐駒ケ岳黄蓮谷左俣(冬期)、野門沢布引の滝(厳冬期)、袋田の滝(厳冬期)、
松木ウメコバ沢再開拓・初登、小川山、常磐橋
蔵王(山スキー)、安達太良(山スキー)
北漢山仁寿峰(韓国)、雪岳山(韓国)
サトパント〜シブリン(インドヒマラヤ)、ジチュダケ東稜(ブータンヒマラヤ)
モンブラン(ヨーロッパアルプス)
など


振り向けば アンナプルナ

19883月発行
87
88宇都宮白峰会冬期アンナプルナ南峰完敗の記

   
5号「白峰」

199310月発行
T氏の追悼、黒伏山南壁、会津御神楽岳南壁、谷川岳一の倉沢、黒部丸山東壁、
表日光連山(残雪期)、雨飾山布団菱、八溝山、硫黄岳〜西鎌尾根、
戸隠山P1尾根(冬期)、鹿島槍ヶ岳(冬期)、小川山・瑞牆山、
アイスクライミング、焼石岳(山スキー)、巻機山(山スキー)、
雪宝頂(中国)、クラウン峰(中国)、
など

   


栃木県山岳・スポーツクライミング連盟所属宇都宮白峰会
ホーム
お知らせ 会長挨拶 白峰会の歩み 山行記録 活動・組織 掲示板 問い合わせ リンク
   

inserted by FC2 system